研究概要

新しい化学理論と化学概念

我々は、理論化学の研究グループであり、
「新しい量子化学理論と化学概念の展開」
を最重要テーマとしています。その目的は、多くの化学現象の根底に潜む普遍的な原理を明らかにすること、また、それに基づき新たな化学現象を予言することです。

我々の夢を一言でいえば、
「自由な発想でオリジナリティーの高い理論を作ること」
であり、本法人を拠点とする研究者や会員が、密接にディスカッションしながら研究を進めています。

理論は、実験とは異なり、作成できる試料の制限や実験装置の制約等にとらわれることなく、自由な発想で、多くの物質の様々な現象をそのエッセンスにおいて取り扱うことができます。

このような立場から、我々は

  • Schrödinger方程式やDirac-Coulomb方程式を正確に解くための一般的な理論
  • 励起状態の化学を研究するための理論
  • 生命現象の根底に潜む電子論
  • 生体分子や結晶のような巨大な分子系を研究するための理論
  • 触媒反応の謎を解明するための新しい概念
  • 化学における相対論的効果の重要性を明らかにするための研究

などを発表しており、世界の学会で極めて高い評価を受けています。

さらに我々が開発した理論を実際の複雑な反応系に応用するため、効率の高い計算アルゴリズムやソフトウェアを開発し、コンピューターの能力を最大限に駆使した研究も進めています。

 

CREST (終了しました)

当研究協会を中心とした研究課題が、戦略的創造研究推進事業-CREST に採択されました。

研究領域: マルチスケール・マルチフィジックス現象の統合シミュレーション
研究課題: 超精密予測と巨大分子設計を実現する革新的量子化学と計算科学基盤技術の構築
研究代表者: 中辻 博

化学・生物学・物性物理学など物質科学の世界は、シュレーディンガー方程式などの量子的科学原理によって支配されています。代表者は80年来不可能とされてきたこの方程式の正確な解法を発見しました。本課題では、この方法をさらに発展させ、物質科学の現象を正しく予測、解明する革新的量子化学と計算科学技術を構築します。又、SAC/SAC-CI法を拡張し、巨大系の光・分子設計を可能にする汎用性の高い基盤技術を確立します。

終了報告書 (pdf, 約6.6MB)